産休中にやっておけばよかったこと-家計編-何するか考えている方必見!

産休中にやっておけばよかったと後悔するのはもったいないですよね。
もちろん妊娠中は体を大切にすることが一番ですが、調子がいいのであればできることはやっておきたいもの。
そこで今日は、私が産休中にやっておけばよかったと感じていることを一挙公開します!
特に、産休が思ったより暇で、何するか考えている人は、後悔しないためにもぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
産休中にやっておけばよかったこと-家計編-
産休中に時間があれば、ぜひ整理しておきたいのが家計のこと。
赤ちゃんを迎え入れるにあたり、将来のお金の不安も感じていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?
私も子供を産むとなると、学資の準備も必要になるし、もし親のみに何かあったときのことも考えておかないといけないし…と頭が不安でいっぱいになりました。
でも、わからないことが多すぎて…何から考えはじめればいいのかが全くわからない状態に。
そこで、悩んでいてもしょうがない!プロに相談しよう!とファイナンシャルプランナーさんに相談することに決めました。
私はFPバンクさんに相談にいきました。
相談すると、家計が今後どうなるかのシュミレーションを作成してくださり、今まで抱えていたぼんやりとした不安が一気に可視化され、スッキリ!
そして家計の見直せるところや、もしものことがあったときのための対策方法を提案してもらえ、とても安心しました。
FPバンクさんは東京なので、行けない!という方は、保険の相談と家計の悩みを同時に相談できるサービスもおすすめです。
こちらは相談無料なので、お気軽に相談してみてくださいね。
家計のことを考える上では、ファイナンシャルプランナーさんに相談する以外にも、自分でお金のことを学ぶことも有効です。
ファイナンシャルアカデミーは、お金のことを勉強できる「お金の教養講座」を無料で提供しています。
私も参加しましたが、わかりやすくてとても参考になりました。
時間が合えば参加してみてくださいね。
産休中にやっておけばよかったこと-家計編-何するか考えている方必見!のまとめ
今日は産休中にやっておけばよかったこと-家計編-を紹介しました。
私はファイナンシャルプランナーさんへの相談や、お金の教養講座の受講はできたのですが、その後の投資の挑戦はできず…
投資ももっと広く勉強し、挑戦できればよかったと感じています。
あなたも後悔のないよう、できることをやってみてくださいね。