育休から今の会社に復帰すべき?納得できる答えを見つけるための2つのポイント

こんにちは。ききゆりかです。
育休真っ最中、もしくはこれから育休に入る!というあなたは
「育休から今の会社に復帰するべきか」迷っていませんか?
…というのも、同じ 悩みを抱えた人って他にも多くいらっしゃるんです。
そんな悩みを相談したとき、相談する相手によって、
「育休くれるような会社なら戻った方がいい」とか
「3歳まではこどもと一緒に いた方がいいから辞めた方がいい」など、
色んなアドバイスが返ってくるもので、
「より迷いが強くなってしまった!」なんて感じていませんか?
ということでこの記事では、
育休後の仕事復帰についての迷いをスッキリ解決するための
たった2つのポイントについてお話します。
Point 1: 自分が大切にしたいもの、価値観を知ること
育休後の仕事復帰について、同じ「仕事復帰を迷っている」と言っても、
「本当は好きな仕事をできていないので、復帰したくない 」
「仕事は好きだが、子育ても楽しくどちらも時間をとりたい」
「金銭の心配がないなら、辞めてこどものそばにいたい」 など、人によって様々です。
大事なのは、先を見据えて、自分の価値観、
大切にしたいものに基づいた選択をすること。
もっというと、自分はどうなりたいか、
家族にはどうなってほしいかをしっかり考えてすべての選択をしてほしいのです。
人間は誰一人として全く同じ考えの人はいません。
他の人にとっての正解でも、あなたにとっての正解とは限らないのです。
あなたにとっての正解は、あなたしか見つけることができません。
だから、育休という、かけがえのない時間に自分が大切にしたいものは何か、
どうなっていきたいか、家族にはどうなってほしいかを、
考えて考えて考え抜いてほしいのです。
そこがクリアになり、それに仕事復帰が必要だと自分で心から納得できれば、
復帰への迷いはなくなるはずです。
逆に、目指す自分像や家族像に、仕事復帰が合っていなければ、
誠心誠意会社と話し合い、辞めるべきだと思います。
あなたの人生を歩めるのはあなたしかいません。
1年後、3年後、5年後、10年後、そして死ぬまでに、
自分はどうなっていたいか。
家族にはどうなっていてほしいか。
そして、それを実現するための手段として、
仕事復帰がふさわしいかどうか。
よく考えてみましょう。
Point 2: 制約をはずして自分の本当に望むことを考えてみる
世の中はどんどん進化をしていて、今では選択肢も多くなってきています。
プチ起業してやりたいことでお金を得る。
クラウドソーシングで家で仕事をして子育ての時間も確保しながらキャリアも積む。
短時間勤務を活用する。
リモートワークありの会社に転職する。
など、選択肢は増えています。
まして、今は求人倍率も大変高く、雇用される側は好きな仕事につくための千載一遇のチャンス!
なので自分の理想は、一度制約なしで考えてみましょう。
正社員だから残業は当たり前…
保育園のお迎えは絶対私がしなければ…
など、制約に囚われていると、理想は描けませんし、その範囲内でしかできません。
制約を外した分だけ、新しい可能性が見えてきます。
育休中はもちろん子育てや家事で忙しいですが、
給付金を受けながら子育てのために休める貴重な時間。
たまにはこどもを預けて、自分の時間を作り、
これからのことをしっかり想像してみましょう。
まとめ
この記事では、「育休後、今の会社に復帰すべき?」という迷いに対して、
納得して答えを出すためのたった2つのポイントをお伝えしました。
1つ目のポイントは、「自分の大切にしたいもの、価値観を知ること」。
2つ目のポイントは「制約をはずして自分の本当に望むことを考えてみること」。
育児休業という貴重な時間の中で、息抜きもかねてたまにはこどもを預け、
自分の大切にしたいもの、価値観、本当に望むものを整理する時間をぜひとりましょう。
「自分の大切にしたいもの、価値観を知ること」
「制約をはずして自分の本当に望むことを考えてみること」
をどうやって進めていけばいいかわからないかたはこちらの記事も読んでみてくださいね!