育休中に夫の転勤(海外赴任)が決定!職場にはいつ話す?今後のキャリアは?

育休中に夫の転勤、もしくは海外赴任が決まってしまった!
となると、半ばパニックになってしまうのではないでしょうか。
職場にはいつ話したらいい…?
今後の私のキャリアはどうしたら…?
と疑問がたくさん湧いてきますよね。
今日は育休中に夫の転勤(海外赴任)が決定した方の疑問にお答えしたいと思います。
目次
育休中に夫の転勤(海外赴任)が決定!職場にはいつ話す?
育休中に夫の転勤や海外赴任が決まってしまったとき、一番に気になるのが、職場にはいつ相談しようかということではないでしょうか?
結論から言うと「今後のことが確かにわかった段階」で職場に話すのがいいと思います。
その理由は2つあります。
1つ目の理由は、夫についていくのかどうかを家族で納得するまで話し合う必要があるということです。
現在は様々な家族のかたちがあります。
まして女性もバリバリと働く時代、必ずしも夫についていくのが当たり前ではありません。
「妻はこうしなければ」「家族はこうあらなければ」と言う思い込みで判断しては後悔してしまうことも。
なので家族がしっかり納得してから職場に状況を伝えなければ、状況自体が変わってしまうということもありえます。
一度「戻れない」と伝えたのに、「やっぱり戻りたい」となっても、会社側が対応を進めてしまっていれば戻れない可能性もあります。
まずは、家族内でしっかり話し合い、方針を決めてから会社と話をしましょう。
2つ目の理由は、夫の転勤が流れる可能性もあるということです。
例えば、夫が上司と個別の面談で話しただけと言う段階では、まだ確かな状態ではないので、せめて内示が出るまで待った方がいいかと思います。
もし夫が上司と話したときに、チラッと可能性を伝えられただけだったのに会社に話してしまうと、辞める方向で話が進んでしまい、育休手当が止まってしまうなんてことも考えられます。
これで実は夫は転勤しないことになったとなれば、仕事には復帰できないし、もらえていたはずの育休手当ももらえなくなるし…とても大変ですよね。
また、海外赴任の場合には、今回の新型コロナウィルスのようなことが起これば、取り消しになる可能性も。
海外赴任の場合には特に、海外のニュースなどをよくチェックした方がいいでしょう。
育休中に夫の転勤(海外赴任)が決定!今後のキャリアは?
育休中に夫の転勤や海外赴任が決まってしまったとき、自分の今後のキャリアはどうすればいいのかという悩みを持つ方も多いと思います。
転勤も、海外赴任も、まずは引越先での生活を確立することが最も大切ですよね。
まして小さなお子さんがいらっしゃるので、環境に慣れていくことは今後のために不可欠です。
なので、落ち着いて、新天地での生活に慣れてから、ゆっくりご自身のキャリアについて考えるといいのではないでしょうか。
キャリアを考える上で、もし場所がハンデになるのであれば、在宅ワークを検討するのがおすすめです。
こちらに赤ちゃんがいるママにおすすめの在宅ワークについてまとめていますので、よろしければ読んでみてくださいね。
育休中に夫の転勤(海外赴任)が決定!職場にはいつ話す?今後のキャリアは?のまとめ
今日は育休中に夫の転勤(海外赴任)が決定した方に向けて、職場にはいつ話すか?今後のキャリアは?という気になる疑問について回答しました。
最も重要なのは、あなたと家族が納得した道を選ぶことができるかどうかです。
できるだけ時間をかけて、ゆっくり旦那さんと話し合いましょう。
この記事を読んでくれたあなたには、もしかするとこの記事も参考になるかもしれません。