• HOME
  • ブログ
  • 子育て
  • おむつはずし(2歳男の子)体験記/入園前になんとか卒業できた方法と経過を紹介

おむつはずし(2歳男の子)体験記/入園前になんとか卒業できた方法と経過を紹介

子育て

こどもが入園前になると、気になるのがおむつはずしですよね。

1人目のこどものおむつはずしは、どんな風に進めればいいのかわからず戸惑ったり、焦ったりして不安になりがち。

おむつはずしの方法は様々な情報がありますが、どんな風におむつがはずれていくのかイメージできないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私自身、おむつはずしの先が見えずかなり不安でした…

そこで私の経験が少しでも参考になればと思い、方法や経過を紹介したいと思います。

 

おむつはずし(2歳男の子)の下準備

私は息子が2歳になるタイミングで、おむつはずしの下準備をはじめました。

具体的には、親が一緒にトイレに入ってやり方を見せたり、トイレに手作りのシール台紙をつくって、トイレができなくても空間に入るだけでシールを貼ってもらうようにしました。

これをやっていたからか、息子はトイレに入ること自体は抵抗なく過ごしていました。

 

おむつはずし(2歳男の子)をスタートして挫折

おむつはずしの時期としていいよとよく言われるのが夏ですよね。

失敗しても洗濯物もよく乾くし、多少濡れてしまっても寒くないので安心なのが夏のおむつはずしのいいところ。

息子も「しーしーでた」とか、「うんちでた」と報告してくれるようになっていたので、「この夏におむつはずしを成功させよう!」と意気込み、息子が2歳5ヶ月の時に本格的におむつはずしをはじめました。

まず、子供のトイレトレーニング用の6層パンツを5、6枚購入。

そしてスッパリ紙オムツをやめて、ある日突然トレーニングパンツを履かせるようにしました。

おむつはずしを始めるなら、紙オムツに戻ってはダメということを聞いたことがあり、「絶対トイレトレーニングパンツしか履かせない!」と決意していたのですが…

息子は事前に「トイレ」と教えてくれることがこの時はほとんどなく、ほとんど失敗。

おしっこの失敗はまだ負担が少ないのですが、うんちの失敗はトレーニングパンツをきれいにするのにかなーり時間がかかる上に、洗うのがかなりのストレスに…

その時娘も生後3ヶ月で手のかかる時期だったので、数日で心が折れてしまいました。

このままトイレトレーニングを続けるべきか悩んでいた頃、雑誌で「おむつはいつかは必ずはずれる。子供のタイミングを待つのが重要」という記事を読み、一旦諦めて紙おむつに戻し、息子のタイミングを探ることにしました。

 

おむつはずし(2歳男の子)トイレトレーニング再開と成功までの経過

おむつはずしの挫折から5ヶ月後。

息子はうんちの時は事前に教えてくれるようになり、うんちはほぼトイレでできるようになりました!

うんちがトイレでできるなら、以前の洗濯の大変さも格段にましになるので、入園前に再度おむつはずしを挑戦してみよう!と思い、おむつはずしを再開。

再び紙おむつをスッパリやめ、夏に使っていたトレーニングパンツを履かせるようにしました。

洗濯が間に合わない時や、外に出かける時は、普通のパンツの上から紙おむつを履かせて、「おしっこが出て気持ち悪い感覚」は感じてもらえるように工夫しました。

そうしたらなんと!5日間でおむつを卒業できたのです!

経過をこちらにまとめました。

日数 経過
1日目 日中におしっこ3回失敗。夜もおもらし。
2日目 日中におしっこ3回失敗。夜のおもらしはなし。
3日目 日中におしっこ3回失敗。続く失敗に私がイライラしてしまいかなり怒ってしまう。しかし、こどもが気持ち悪いという気持ちを勉強していると解釈し、気を取り直す。
4日目 日中に3回おしっこ失敗したが、怒らずに「おトイレいきたいときは教えてね」と対応。
5日目 行く前に必ず教えてくれるようになり、初のパーフェクト!夜のおもらしもなく、紙おむつ完全卒業!

 

その後はたまーにおもらしや、夜尿してしまう時もありますが、ほとんど失敗しなくなりました。

 

おむつはずし(2歳男の子)体験記/入園前になんとか卒業できた方法と経過を紹介のまとめ

今回は、私の息子のおむつはずしの方法と経過についてお伝えしました。

初めての子供だと、「おむつって本当にはずれるのかな…?」と不安になることも多々あります。

でも、その子にあったタイミングを掴んで挑戦すれば、おむつは必ず外れます。

ママに負担がかかりすぎない時期を選ぶのもポイント。

特に下のお子さんがいらっしゃる方は、子育てで手一杯だと思うので、無理しすぎる必要はありません。

うちの息子が入園した幼稚園は、おむつでの通園禁止で、園にたーくさん替えのパンツとズボンを用意してくれていて、おもらししてもすぐお着替えさせてくれていました。

4月当初はみんなたくさんおもらししていましたが、6月頃になるとみんな自然におもらしが減り、トイレができるようになっていましたよ。

(この時に初めて、もしおむつが外れていなくても大丈夫だったんだと安心した私でした。)

園でもサポートしてくれるところもありますので、意気込んで無理しすぎず、おおらかに取り組めるといいですね。

 

 

 

ピックアップ記事

関連記事一覧